2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧
Fedora 19でlibkkcがデフォルトになるらしいのでFedora 18でとりあえず試してる。 $ sudo yum install -y libkkc ibus-kkc $ gsettings set org.gnome.desktop.input-sources show-all-sources true インストールするだけだとGNOMEのibusの選択候補に出てこ…
GCログの-XX:+PrintGCTimeStampsは起動時からの経過時間を行頭に付与する。最近のVMだと絶対時間を吐いてくれる-XX:+PrintGCDateStampsが使えるけど、前者しか付与されていない相対時間のGCログを解析する機会も結構ある。というわけで相対時間を絶対時間に…
ファイルやりとりするときにファイルサーバ経由だと面倒なときがあるので自分のマシンにWebサーバ立ち上げてpublic_html以下にsymlink作って勝手に持ってってくれー、ってすることも多い。 $ sudo yum install -y httpd $ sudo vi /etc/httpd/conf.d/userdir…
JBoss EAPのバイナリはRed Hatカスタマーポータルで提供されてきましたが、JBoss EAP 6.1.0からはJBoss.orgのコミュニティページからもダウンロード可能になりました。EAPバイナリのダウンロードは以前のカスタマーポータルでもユーザ登録さえすれば試用ダウ…