nekop's blog

OpenShift / JBoss / WildFly / Infinispanの中の人 http://twitter.com/nekop

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

OpenShiftのsource-to-image (s2i)をすごく簡単に説明するよ

この投稿はOpen PaaS Advent Calendar 2015の16日目の記事です。 OpenShiftにはソースコードからDockerイメージをビルドするs2iという仕組みがあります。ドキュメントを見ると煩雑な印象を受けるかもしれませんが、実はとっても簡単です。 単体のs2i s2iはgi…

OpenShift専用ホスティングサービス正式開始しました

OpenShift Dedicatedというお客様専用のOpenShiftをホスティング提供するサービスが正式開始しました。 OpenShift DedicatedはRed Hatがセットアップしてメンテナンスも提供するので、お客様は利用するだけ、というモデルになっています。AWS上全リージョン…

OpenShift Origin v1.1 開発Vagrant環境を構築する

この投稿はOpen PaaS Advent Calendar 2015の14日目の記事です。 以前OpenShift Origin v3の最新版を試す - Vagrantで構築編とOpenShift Origin v3の最新版を試す - 利用編という2つの記事を書きましたが、7月時点のものでありバージョンはv1.0系でした。現…

OpenShiftでアプリケーションプロセスを殺してみる

この投稿はOpen PaaS Advent Calendar 2015の13日目の記事です。 OpenShift / Kubernetesではプロセスやコンテナのモニタリングが行われているので、煮たり焼いたり殴ったり殺したりしてもすぐ復旧するらしいのでやってみましょう。 材料はhello-sinatraさん…

OpenShiftでCrashLoopしているPodのログを見る

この投稿はOpen PaaS Advent Calendar 2015の10日目の記事です。 OpenShiftでおもむろにnginxをデプロイしてみます。 $ oc new-app nginx # official "nginx" docker image on docker hub oc get allしてみますが、CrashLoopBackOffという状態になっていて稼…

openshift-ansibleとVagrantでOpenShift Origin v1.1のAll-in-one環境を構築する

この投稿はOpen PaaS Advent Calendar 2015の9日目の記事です。 openshift-ansibleとVagrantでOpenShift Origin v1.1を構築するでは3台構成のOpenShiftを構築しましたが、ちょっと試すだけなら3台も要らないよね?ってことで1台の構成を作ってみましょう。1…

openshift-ansibleとVagrantでOpenShift Origin v1.1を構築する

この投稿はOpen PaaS Advent Calendar 2015の8日目の記事です。 OpenShiftにはopenshift-ansibleというインストーラーのプロジェクトがあり、Vagrantと組み合わせて簡単にOpenShiftの実行環境が構築できるようになっています。Vagrantでのセットアップについ…